北海道のガーデニング&

カルチャーWEBマガジン

niwacul(ニワカル)は、 ていねいな暮らしを楽しむガーデナーによる、 北海道の生活情報発信メディアです。 育てる、楽しむ、暮らす、つながる、 そして旅する......。 お庭を暮らしの真ん中に。 新しい文化がはじまります。
SCROLL

PICK UP 注目のトピックス

春一番の花と特別なホットドッグ ~Fビレッジガーデン&はなふる

春一番の花と特別なホットドッグ ~Fビレッジガーデン&はなふる

日々の暮らしのことやガーデンライフ、趣味、旅先のことなど、最近の感心ごとや楽しみを、niwaculアンバサダーの皆さ…

つながる

2023/5/31

「白い恋人パーク de フラワーマルシェ」6月3日・4日に開催!

「白い恋人パーク de フラワーマルシェ」6月3日・4日に開催!

お菓子のテーマパーク「白い恋人パーク」には、季節の花々が咲き、6月中旬からは満開のバラを楽しめる「ローズガーデ…

花イベント

2023/5/31

夏咲きカトレヤを堪能!サンシャインシティで6月8日より「らん展」開催

夏咲きカトレヤを堪能!サンシャインシティで6月8日より「らん展」開催

東京・池袋のサンシャインシティで、夏季としては日本最大級の洋ランの展示会「第62回蘭友会らん展 in サンシャイン…

花イベント

2023/5/31

今週の花(5月30日) アクセント&引締め役に「銅葉の植物」

今週の花(5月30日) アクセント&引締め役に「銅葉の植物」

エルミタージュ=隠れ家的な 走川さんご夫婦のお庭から、今が旬の「今週の花」をお庭の様子とともに月2回 紹介してい…

育てる

2023/5/30

多肉ライフ!春の庭仕事 簡易ハウスの設置と多肉コーナーづくり ~土屋千尋さん

多肉ライフ!春の庭仕事 簡易ハウスの設置と多肉コーナーづくり ~土屋千尋さん

日々の暮らしのことやガーデンライフ、趣味、旅先のことなど、最近の感心ごとや楽しみを、niwaculアンバサダーの皆さ…

つながる

2023/5/29

あるがままの北海道を表現する「北の貌(かたち) 2023」写真展

あるがままの北海道を表現する「北の貌(かたち) 2023」写真展

北の写真家集団「DANNP」による写真展「北の貌(かたち) 2023」が、6月2日(金)~7日(水)に富士フイルムフォトサ…

イベント

2023/5/30

COLUMN コラム

新着記事

育てる

楽しむ

暮らす

つながる

旅する

連載

連載もののCOLUMNです。更新をお楽しみに!

SHOP & GARDEN おすすめのショップ&ガーデン情報

NEWS 花ニュース・イベント・プレゼント情報

新着記事

MONTHLY FLOWER 今月買いたい花

RANKING 人気記事ランキング

NIWACUL INFO ニワカルからのお知らせ

INSTAGRAM ニワカル公式インスタグラム

#niwacul をつけてインスタに投稿してね!

  • ニワカルが選ぶ6月に買いたいお花💐

本日ご紹介するのは…… #アークトチスグランディス

シルバーの葉と白花のコントラストが上品で美しい。花の中央がブルーがかることから、「ブルーアイデージー」とも呼ばれる。初夏~秋遅くまで次々と花を咲かせる。多湿に注意が必要

科:キク科
分類:多年草
高さ:50~70cm
日照条件:日なた
水やり:表土が乾いたら与える

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

この投稿を「保存」して花図鑑をつくりましょう♪
ぜひ画像右下の栞ボタンをタップしてくださいね😆

niwaculでは、北海道の季節に合わせた「今月買いたい花」を紹介中!
https://www.niwacul.jp/monthly-flower/

#niwacul #ニワカル #鉢植え #花壇 #多年草 #6月の花 #多年草の庭 #かわいい花が好き #ガーデニング初心者 #ベランダガーデン #園芸 #庭づくり #家の庭 #園芸初心者 #鉢植えガーデン #庭のある生活 #北海道の庭 #プランターガーデン #雪国の庭づくり #北海道のガーデニング #北海道ガーデニング #北国ガーデニング #ガーデニング好きな人と繋がりたい #植物好きな人と繋がりたい #ガーデニング大好き #庭好きな人と繋がりたい #園芸好きな人と繋がりたい #ガーデニングが好きな人と繋がりたい #北海道の暮らし
  • ニワカルおすすめ記事をお届け📰
『今週の花(5月30日) アクセント&引締め役に「銅葉の植物」』

エルミタージュ=隠れ家的な 走川さんご夫婦のお庭から、今が旬の「今週の花」をお庭の様子とともに月2回 紹介していきます。…北海道は春咲き球根が終盤になり、花の最盛期が目前です!

撮影:走川 正裕 ・ 貴美 文:走川 貴美

北海道の庭が、最も目まぐるしく変化を見せる時期です。球根の花たちが終わると、いよいよ宿根草の出番! 華やかさが一気に増していきますね。
最盛期の庭には、多くのグリーンと花の色であふれます。たくさんの色が混在するとまとまり感がなくなることもありますが、そんな中で植栽デザインの引き締め役になってくれるのが“銅葉”です。ブロンズリーフというと、よりかっこいいでしょうか(笑)。
今回は、庭のアクセントにも引締め役にもなってくれる「銅葉の植物」を取り上げたいと思います。

■おすすめの銅葉の植物

リシマキア‛ファイヤークラッカー’
リシマキアですから、黄色い花を咲かせます。まだ花を付ける前のこの銅葉の雰囲気が好きです。ほかのグリーンが茂ってくる中で、とても目を引きます。性質もとても強く、どんどん増えていきます。惜しげもなく切り取って、花束やアレンジメントのあしらいに使ったりしています。暑さにも寒さのも強く、丈夫なうえに根茎で増えていくので育てやすいと思います。

ペンステモン‛ハスカーレッド’ 
葉色は銅葉で、花色がピンクと白のリバーシブルのような感じです。茎まで黒っぽいのがおしゃれですね。茎がしっかりしているので、倒れることはほとんどありません。年々大株になり、花が咲き揃うと見事です。開花期が長いのも嬉しいポイント。

ペッシカリア‛レッドドラゴン’ 
赤みを帯びた銅葉に、白っぽい斑が入ります。背丈は1m近くなります。我が家の庭では、道路からの目隠しにも役立っています。秋には根元からバッサリと刈り取れるので、手間がかかりませんね。上品でおしゃれな植物です。

カラーリーフの中でも、「銅葉」は空間のアクセントになり、特に引き締め役としておすすめです。ただ、我が家の庭ではちょっと銅葉の割合が多すぎる感じもするので、少し引き算をしなければ…と思っているところです。

いよいよ来月にはバラが咲き始めることでしょう。今年はどの植物も開花が早まっているので、例年より1週間くらい早く、6月中旬にはバラやシャクヤクのコラボレーションが見られるかな(?)と、楽しみにしている今日この頃です。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

ニワカルでは北海道などの雪国・寒冷地向けの情報を中心にガーデニングお役立ち記事を発信中!
気になった記事・あとでじっくり読みたい記事は保存🔖をお願いします!

また、ホームページではさらに詳しく紹介中🌿
@niwacul プロフィール欄のURLからご覧ください!✅

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

#niwacul #ニワカル #宿根草 #植栽 #植栽デザイン #庭が好き #銅葉 #植栽計画 #ガーデニング初心者 #ベランダガーデン #園芸 #庭づくり #家の庭 #園芸初心者 #鉢植えガーデン #庭のある生活 #北海道の庭 #プランターガーデン #雪国の庭づくり #北海道のガーデニング #北海道ガーデニング #北国ガーデニング #ガーデニング好きな人と繋がりたい #植物好きな人と繋がりたい #ガーデニング大好き #庭好きな人と繋がりたい #園芸好きな人と繋がりたい #ガーデニングが好きな人と繋がりたい #北海道の暮らし #hokkaidolife 

🌐記事URL🌐
https://www.niwacul.jp/column/490/
  • ニワカルが選ぶ5月に買いたいお花💐

本日ご紹介するのは…… #ネメシア

白、ピンク、紫、黄色、複色など花色が豊富。真夏の暑い時期は、開花がやや劣る。高温多湿を嫌うため、長雨に当てないようにする。花後に切り戻せば、秋まで花を楽しむことができる

科:ゴマノハグサ科
分類:一年草又は多年草
高さ:10~40cm
日照条件:日なた~半日陰
水やり:表土が乾いたら与える

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

この投稿を「保存」して花図鑑をつくりましょう♪
ぜひ画像右下の栞ボタンをタップしてくださいね😆

niwaculでは、北海道の季節に合わせた「今月買いたい花」を紹介中!
https://www.niwacul.jp/monthly-flower/

#niwacul  #ニワカル  #鉢植え #花壇 #多年草 #5月の花 #多年草の庭 #かわいい花が好き #ガーデニング初心者  #ベランダガーデン  #園芸  #庭づくり  #家の庭  #園芸初心者  #鉢植えガーデン  #庭のある生活  #北海道の庭  #プランターガーデン  #雪国の庭づくり  #北海道のガーデニング  #北海道ガーデニング  #北国ガーデニング  #ガーデニング好きな人と繋がりたい  #植物好きな人と繋がりたい  #ガーデニング大好き  #庭好きな人と繋がりたい  #園芸好きな人と繋がりたい  #ガーデニングが好きな人と繋がりたい  #北海道の暮らし
  • ニワカルおすすめ記事をお届け📰
『ローズガーデンダイアリー第11回 バラの植え替え』

白い恋人パークから「ローズガーデン」で咲くバラたちや、シーズンごとのお手入れの様子などをお伝え。北海道で育つバラの品種や、実際に育てて感じるその性質など、ぜひ参考にしてください。プロならではのテクニックなども聞けそうです。

■ローズガーデンのバラの植え替え
ローズガーデンには、もう販売されていない廃盤になったイングリッシュローズの品種が多数あります。中には、イングリッシュローズのコレクションとして残しておきたい品種もあります。涼しい北国では比較的育てやすいイングリッシュローズとはいえ、ローズガーデンができた頃に植栽した品種と新しい品種では、耐病性や繰り返し咲き性などが格段に改善されてきています。
そこで今回、ローズガーデンのいくつかのバラを新しい品種に植え替えすることに。植え替え作業を行なうのは、同じ品種が6本植わっているイングリッシュローズの‘コテージ ローズ’4本と、ほか2品種の計6本です。植え替えのために抜いたバラの株は、別の鉢に植え込んで養生・管理します。
ここからは、植え替えの様子をお伝えしていきましょう!

■植え替えの仕方
植え替え作業では、バラを掘り上げる際に根を切るので、上部の枝も短く落とします。先の尖った剣先スコップでバラの根元から20cmくらいのところに、四方に勢いよくスコップを挿して根を切ります。バラは根鉢をつくりづらい植物ですが、なるべく根と土がついた根鉢の状態で掘り上げるのがベストです。また、掘り上げた株は、鉢に植え込んで養生してあげます。

掘り上げた場所には、大苗(2年生苗)を植えるので、連作障害を防ぐためにも新しいバラ用土と、元肥として有機質の腐葉土や馬ふん、ぼかし肥料などを混ぜたものを300g入れ、植え穴の土とよく混ぜ込んで植え床をつくります。

用意したバラの大苗は’ユーステイシア ヴァイ'です。なるべく根を崩さないように鉢から出して、植え場所に植え込みます。土の隙間をなくすために、突き棒で土を突きながら植えていきます。植え込んだらたっぷりと水を与えて完成です。

新しく植えた大苗‘ユーステイシア ヴァイ’は、初夏に咲く花を見たいところですが、まずは木(株)をしっかりとつくることが重要。花は我慢して小さいつぼみのうちにピンチして摘んでしまい、花に養分を使わせないようにしながら、葉にいっぱい光合成をさせて丈夫なバラに育つよう管理をします。

ローズガーデンのバラも5月中旬には葉が展開してきて、日差しを浴びた葉はキラキラ光り、一日一日ものすごいスピードで成長していきます。今シーズンは気温が高い傾向にあるので、例年より1週間ほど早い、6月中旬くらいの開花かな…と予想しています。最も美しいといわれる一番花を楽しみに、毎日作業を進めています。

ガーデンの様子などは、白い恋人パーク公式 Instagram @shiroikoibitopark からも確認できます。春のチューリップや一年草の花壇、初夏からの一番花のバラの様子などをチェックして遊びに来るのもおすすめです。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

ニワカルでは北海道などの雪国・寒冷地向けの情報を中心にガーデニングお役立ち記事を発信中!
気になった記事・あとでじっくり読みたい記事は保存🔖をお願いします!

また、ホームページではさらに詳しく紹介中🌿
@niwacul プロフィール欄のURLからご覧ください!✅

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

#niwacul  #ニワカル  #白い恋人パーク #ローズガーデン #バラの庭 #バラ好き #バラの庭づくり #宮の沢 #ガーデニング初心者  #ベランダガーデン  #園芸  #庭づくり  #家の庭  #園芸初心者  #鉢植えガーデン  #庭のある生活  #北海道の庭  #プランターガーデン  #雪国の庭づくり  #北海道のガーデニング  #北海道ガーデニング  #北国ガーデニング  #ガーデニング好きな人と繋がりたい  #植物好きな人と繋がりたい  #ガーデニング大好き  #庭好きな人と繋がりたい  #園芸好きな人と繋がりたい  #ガーデニングが好きな人と繋がりたい  #北海道の暮らし  #hokkaidolife 

🌐記事URL🌐
https://www.niwacul.jp/column/485/
  • ニワカルが選ぶ5月に買いたいお花💐

本日ご紹介するのは…… #シレネ・ユニフローラ

株はこんもりと丸く茂り、白やピンク色などの花を多数咲かせる。風船状に膨らむガクが可愛らしい。乾燥に強く、ロックガーデン、花壇の前面や縁取りに向く。多湿に注意する

科:ナデシコ科
分類:宿根草
高さ:5~15cm
日照条件:日なた
水やり:乾燥気味に育てる・表土が乾いたら与える

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

この投稿を「保存」して花図鑑をつくりましょう♪
ぜひ画像右下の栞ボタンをタップしてくださいね😆

niwaculでは、北海道の季節に合わせた「今月買いたい花」を紹介中!
https://www.niwacul.jp/monthly-flower/

#niwacul  #ニワカル  #鉢植え #宿根草 #宿根草の庭 #5月の花 #宿根草ガーデン #宿根草が好き #ガーデニング初心者  #ベランダガーデン  #園芸  #庭づくり  #家の庭  #園芸初心者  #鉢植えガーデン  #庭のある生活  #北海道の庭  #プランターガーデン  #雪国の庭づくり  #北海道のガーデニング  #北海道ガーデニング  #北国ガーデニング  #ガーデニング好きな人と繋がりたい  #植物好きな人と繋がりたい  #ガーデニング大好き  #庭好きな人と繋がりたい  #園芸好きな人と繋がりたい  #ガーデニングが好きな人と繋がりたい  #北海道の暮らし
  • ニワカルが選ぶ5月に買いたいお花💐

本日ご紹介するのは…… #チョコレートコスモス

チョコレートのような芳香を放ち、個性的な赤黒いシックな花色が魅力。日当たりと風通しのよい場所を好み、花期は長く、花がらをこまめに摘み取ると次々と花を咲かせる

科:キク科
分類:多年草
高さ:30~70cm
日照条件:日なた
水やり:表土が乾いたら与える

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

この投稿を「保存」して花図鑑をつくりましょう♪
ぜひ画像右下の栞ボタンをタップしてくださいね😆

niwaculでは、北海道の季節に合わせた「今月買いたい花」を紹介中!
https://www.niwacul.jp/monthly-flower/

#niwacul #ニワカル #鉢植え #花壇 #多年草 #5月の花 #多年草の庭 #かわいい花が好き #ガーデニング初心者 #ベランダガーデン #園芸 #庭づくり #家の庭 #園芸初心者 #鉢植えガーデン #庭のある生活 #北海道の庭 #プランターガーデン #雪国の庭づくり #北海道のガーデニング #北海道ガーデニング #北国ガーデニング #ガーデニング好きな人と繋がりたい #植物好きな人と繋がりたい #ガーデニング大好き #庭好きな人と繋がりたい #園芸好きな人と繋がりたい #ガーデニングが好きな人と繋がりたい #北海道の暮らし