フレッシュハーブが恋しい!「春のガーデンサラダプレート」レシピ
フレッシュハーブが恋しい…、今回はそんな気持ちを満たしてくれるサラダプレートをご紹介。 ~香りを持つ植物の魅力に惹かれて、育てる、眺める、味わう―、日々の出来事をハーブ研究家のかりのあさのさんがつづります。「風葉香(ふうか)」...
かりの あさの
ガーデニングシーズンが目前! フィンランドサウナで整えよう in マウレ山荘「ポッケの湯」
北海道が本格的なガーデニングシーズンを迎えるまで、あと2カ月ほど。ガーデナーにとっては今は待ち遠しい時期ですね。でも庭仕事は植栽のために長時間かがんだり、膝をついたり、庭の端から端まで水やりしたりなど結構な重労働。 本日3月7日は「サウナの...
niwacul編集部
濃厚さがクセになる「クリームチーズアイス」~新千歳空港のお土産で作るお庭レシピ
新千歳空港は、北海道の食材の宝庫です。地元の食材を生かしたお土産はそのままでももちろんおいしいのですが、ちょっとしたアレンジでさらに新しいおいしさに。自宅で楽しむレシピをご紹介します。 商品提供:じょうてつ レシピ考案:かりのあさの
背丈が伸びすぎた!サボテンの植え替え~niwaculアンバサダー 土屋千尋さん
日々の暮らしのことやガーデンライフ、趣味、旅先のことなど、最近の感心ごとや楽しみを、niwaculアンバサダーの皆さんが各地よりお伝えしてくれるコーナーです。
土屋 千尋
わたしの庭どうぐ 引っ掛けて収納「ウェリーラック(Welly Rack)」
ガーデニングを快適に! 使いやすい道具やおしゃれなガーデニングウェアを身に着けて、庭しごとを楽しく行ないましょう。「庭どうぐ」の基本の選び方、豆知識、おすすめなどを、園芸グッズの企画・開発も行なう武藤良幸さんが伝授します。
武藤 良幸
394件 中1-5件表示
ローズガーデンダイアリー<第9回>春の準備とスタンダード・ローズ
白い恋人パークから「ローズガーデン」で咲くバラたちや、シーズンごとのお手入れの様子などご紹介。北海道で育つバラの品種や、実際に育てて感じるその性質など、ぜひ参考にしてください。プロならではのテクニックなども聞けそうです。
今週の花(3月14日)~タネまきと春の庭
エルミタージュ=隠れ家的な 走川さんご夫婦のお庭から、今が旬の「今週の花」をお庭のエピソードや様子ととも月2回 紹介していきます。…北海道にもいよいよ春がやって来ますね! 撮影:走川 正裕 ・ 貴美 文:走川 貴美
走川 貴美
北海道の花育て【3月】バラ ~実生から育てる「タネまき(播種)」について
北海道のバラや宿根草、芝生や樹木、病害虫についてなど季節のお手入れ・管理をプロの皆さんが伝授。ここでは、「バラ」についてお伝えします。
曽根 浩太
北海道の花育て【3月】芝生 ~春を迎える準備!早めに芝面の除雪作業を
北海道でのバラや宿根草、芝生や樹木、病害虫についてなど季節のお手入れ・管理を専門家が伝授。ここでは「芝生」についてお伝えしていきます。
赤石 恵一
北海道の花育て【3月】宿根草・草花 ~雪国で宿根草を楽しむ!考え方の基本
北海道のバラや宿根草、芝生や樹木、病害虫についてなど季節のお手入れ・管理をプロの皆さんが伝授。ここでは、「宿根草・草花」についてお伝えします。
高林 初
170件 中1-5件表示
北海道の塩辛じゃがバターをアレンジ「塩辛じゃがバターピザ」 新千歳空港のお土産で作るお庭レシピ
新千歳空港は、北海道の食材の宝庫です。地元の食材を生かしたお土産はそのままでももちろんおいしいのですが、ちょっとしたアレンジでさらに新しいおいしさに。お庭で採れた新鮮な野菜やハーブを使って、自宅で楽しむレシピをご紹介します。 商品提供:...
わたしの庭どうぐ 繊維から染料まで天然素材「Nutsceneの麻ひも」
101件 中1-5件表示
春におすすめ!花粉症やデトックスにメディカルハーブを利用
今回は、花粉症やデトックスに効果を期待できるメディカルハーブとその栽培についてお伝え。 ~季節ごとの野菜やハーブ、果樹、お花など、相性のよいコンパニオンプランツを組み合わせながら育てて楽しむ“ポタジェのある暮らし”を紹介していき...
藤井 純子
私が好きな庭の花!~写真を見返して庭仕事に備える
お庭は自分の好みを反映しやすい場所。今回は、我が家の庭で咲く私が好きな花について、ピックアップして庭の様子とともにお伝えします。 …香りを持つ植物の魅力に惹かれて、育てる、眺める、味わう―、日々の出来事をハーブ研究家のかりのあさのさ...
ポタジェ ~ハーブや野菜づくりに、自然のリズムを意識してみよう
今回は、前回の「栽培カレンダー」に追記する満月や新月、土用の、自然のリズムについてお伝え。 ~季節ごとの野菜やハーブ、果樹、お花など、相性のよいコンパニオンプランツを組み合わせながら育てて楽しむ“ポタジェのある暮らし”を紹介して...
第9回 草花と四季をめぐる「本」~「ハーニャの庭で」
植物のことを学び・知ることはもちろん、ゆったりとした気持ちで花を眺め、癒される、そんな「本」を、ブックコーディネーター・ライターの尾崎実帆子さんが紹介していきます。
尾崎 実帆子
139件 中1-5件表示
レンガにまつわるエトセトラ 産地・素材の土、焼き方など~niwaculアンバサダー
和泉 玲実
東川町・丘の上の素敵なお店「カフェ&ハーブ フルボカー」~niwaculアンバサダー
東川町・丘の上の素敵なお店 ブックカフェ「page wood」~niwaculアンバサダー
勝手に普及種多肉ランキング 5選!~niwaculアンバサダー
42件 中1-5件表示
札幌・百合が原公園「百合が原緑のセンター」で ひと足早い春の装いを!
外はまだ雪で真っ白な北海道の2月。それとは対照的に札幌市北区にある百合が原公園「百合が原緑のセンター」の温室では、ひと足早く春の花々が見ごろを迎えています。花の開花や見ごろに合わせ、華やかな展示会も続々と開催!
ガーデニングの疲れを癒す温泉旅~JRと送迎車で行く「マウレ山荘」
春から秋まで続くガーデニングは楽しい趣味とはいえ重労働。ガーデニングもひと休みの冬は、「マウレ山荘」で温泉と美食で疲れた身体を癒しませんか? 大自然に囲まれ、ゆったりとくつろげる「マウレ山荘」は北海道オホーツクエリアで人気の北欧...
12月に行くべき函館のガーデン観光
広い北海道に点在するガーデンも飛行機を利用すればひとっ飛び。貴重な旅の時間を効率的に使ってガーデン観光を楽しみましょう。 最終回の第6回目は、12月に行くべき「函館空港」の周辺エリア。北海道の冬に、ほっこりする植物園や函館ならではの名所めぐ...
11月に行くべき釧路のガーデン観光
広い北海道に点在するガーデンも飛行機を利用すればひとっ飛び。貴重な旅の時間を効率的に使ってガーデン観光を楽しみましょう。 第5回目は、11月に行くべき「たんちょう釧路空港」の周辺エリア。北海道の冬に向けた準備が始まる季節、越冬準備をするタン...
60件 中1-5件表示
320件 中1-5件表示