
週末マーケット「LOPPIS」がイコロの森で6月24・25日に開催
「LOPPIS(ロッピス)」はスウェーデン語で「蚤の市」という意味を持つ、2010年から札幌で始まったマー...

- #苫小牧市
- #マルシェ・マーケット
- #イコロの森
- #ガーデン・庭園
- #花イベント
北海道の本格的な花シーズン! 季節を彩る魅力的な花々を見に、ガーデンへ出かけてみませんか? 今回は、札幌市南区にある「滝野すずらん丘陵公園」の“夏に見ごろ”の花・エリアをご紹介。四季折々のおすすめの風景も、合わせてお伝えします。
約400ha(ヘクタール)の広大な敷地が広がる「国営滝野すずらん丘陵公園」は、滝を見ることができる「渓流ゾーン」、花や遊具などがある「中心ゾーン」、自然の中を散策できる「滝野の森ゾーン」の3つに大きく分かれており、それぞれ異なった魅力を持っています。
その中でも「中心ゾーン」は、季節をつなぐように咲く美しい花たちを楽しめるエリア。特にこれからの季節は青い空に映える「ヒマワリ」が咲き始めてきます! さわやかな夏の空と黄色く輝くヒマワリ。夏本番の景色を楽しむことができます。晴れた日にベンチでくつろぎながら鳥の声や風の音を聞き、のんびりと景色を眺めるのは何とも贅沢な時間です。周囲の自然や園内の移りゆく花風景とともに、滝野すずらん丘陵公園の季節の魅力を体感しましょう。
夏本番の8月上旬からは、青空の下で特に映える「ヒマワリ」が開花。‛サンビリーバブル’や‛サンフィニティ’など複数の品種のヒマワリを植栽しているので、花の色や形などの違いもぜひ楽しんでみてください。また、この時期にはブルーサルビアとヒマワリが作る「天の川ガーデン」もおすすめ。サルビアとヒマワリを交互に植栽しており、まるで丘の上に流れる川のようです。 見ごろ時期:8月上旬~8月下旬
春にチューリップが咲いていた斜面上段は、秋に向かう頃になると「コスモス」が咲き出します。秋の涼しげな風に揺れる、赤やピンクのコスモスは可憐で繊細。コスモスが一面に広がる様子は、ぜひ楽しんで欲しいおすすめポイントです。
また、秋の「パレット花壇」エリアにはさまざまな形のダリアが咲きます。朝晩が冷える時期になると見られる、朝霧に濡れたダリアの姿は北海道の秋ならではの風景です。 見ごろ時期:9月中旬~9月下旬
夏はまだ小さくフレッシュグリーンの可愛らしいコキアですが、秋になると徐々に赤く色が変わっていきます。いつ訪れても、日ごとに色が変化していくコキアの風景を楽しむことができます。真っ赤に染まるのは10月後半。公園内の木々の紅葉とともに楽しむことができます。 見ごろ時期:10月中旬~10月下旬
北海道の晩秋、紅葉の美しい時期になると「カントリーガーデン」や「森見の塔」だけでなく、周囲の山々も鮮やかに染まっていきます。まずは「渓流ゾーン」や「中心ゾーン」のカツラの木が黄色く染まってくると、周囲には甘い香りがたちこめ、紅葉シーズンの到来を教えてくれます。続いてさまざまな木々が葉の色を変え、見るたびに景色の彩りが変わっていきます。
そして秋の終わりを告げるのは、「滝野の森ゾーン」のカラマツの木々。ほとんどの樹木が冬支度を整えた後、カラマツが美しい黄金色に変化していきます。 見ごろ時期:10月中旬~11月上旬
滝野すずらん丘陵公園の彩り豊かな花シーズンは、春の広大なチューリップ畑から始まります。チューリップを楽しめるのは、カントリーガーデンを上から見下ろす「虹の丘」、下から見上げるダイナミックな景色が楽しめる「彩の丘」、また、年ごとにテーマを絞った植栽を行なっている「パレット花壇」の3カ所。華やかな装いを楽しめるのはまた来春になりますが、滝野すずらん丘陵公園のおすすめの花風景の一つ。1カ所に複数の品種を植えることでリレーするように開花し、長い期間楽しめるのが特徴です。見ごろの時期には「チューリップ・すずらんフェスタ」も開催され、キッチンカーやフォトコーナーなども登場し多くの来園者で賑わいます。 見ごろ時期:5月中旬~5月下旬
子どもたちに大人気なのが、「こどもの谷」の遊具や水遊び! ほかではなかなか体験できない大型遊具も揃っています。「渓流ゾーン」や「滝野の森ゾーン」でも水遊びができますので、暑い夏の日にはぜひ家族で行ってみましょう。
冬になると、お花畑や遊具があった場所は、雪遊び場に変身! スキーやスノーボード、そして道内最大規模のチューブ滑りを楽しむことができます。
●国営滝野すずらん丘陵公園
住所:北海道札幌市南区滝野247
TEL:011-592-3333 (滝野公園案内所)
営業:【4/20~5/31・9/1~11/10】9:00~17:00、【7/1~8/31】9:00~18:00、【12/23~3/31】9:00~16:00
定休日:4/1~4/19、11/11~12/22
入園料:【4/20~11/10】大人450円、小人(15歳以下)無料、シルバー(65歳以上)210円 【12/23~3/31】無料
駐車場:あり(2200台・有料) ※季節変動あり
HP:https://www.takinopark.com/
北海道のガーデニング&カルチャーWEBマガジン「niwacul(ニワカル)」編集部。ていねいな暮らしを楽しむガーデナーによる、北海道の生活情報発信メディアです。
書いた記事を見る\ このページをイイネする /
※会員ログイン後はお気に入り登録されます。
\ この記事のタグ /
関連記事
週末マーケット「LOPPIS」がイコロの森で6月24・25日に開催
「LOPPIS(ロッピス)」はスウェーデン語で「蚤の市」という意味を持つ、2010年から札幌で始まったマー...
9月のゆにガーデン!伝統文化に触れたり、大道芸を楽しむイベント開催
北海道・由仁町にある英国式庭園「ゆにガーデン」で、まだまだ暑い夏の余韻が残る9月に楽しいイベントが...
参加募集!6月24日「梅木あゆみのK'sガーデンガイドツアー」開催
周囲の緑や花々が美しく咲く初夏のノーザンホースパークで、ガーデンデザイナーの梅木あゆみさんを講師...