
東川町・丘の上の素敵なお店 ブックカフェ「page wood」~niwaculアンバサダー
和泉 玲実
日々の暮らしのことやガーデンライフ、趣味、旅先のことなど、最近の感心ごとや楽しみを、niwaculアンバサダーの皆さんが各地よりお伝えしてくれるコーナーです。
*profile*
和泉 玲実さん
毎日が庭づくり。造園家としての日々の奮闘と、好きなことしている時間をつづります。東川町在住。旭川市東旭川に事務所を構える造園店「いずみガーデン」勤務。
今の季節、地元の屋外マーケットや、素敵なガーデンを見に行くときに使っているバスケット。奥のバスケットが私ので、手前が今年新調した娘のものです。お休みの日に持って出かけると、何だかそれだけで特別な気分になれます。
愛用しているバスケットやカゴは、東川町にある「UPE(ウペ)」さんから購入しています。住宅街にある、グレーの外観の三角屋根が特徴的な可愛いお店です。
明るく親しみやすいオーナーがさまざまな国を巡りながら、「いいなぁ~」と思ったものをセレクトして持ち帰り、素敵なバスケットやカゴをたくさん店頭に並べてくれます。ハイセンスな店内にはオーナーが旅で集めた物やセレクト雑貨が並び、随時商品が入れ替わるので、お買い物に来る皆さんが楽しみしている人気のお店です。宝さがし感覚で、いろんなアイテムをを見ることができます。
ラトビア、インドネシア、モロッコ、南アフリカ、タイなどから直接買いつけたものばかり。手編みのカゴは一つ一つ面持ちが異なり、色みや網目模様、形やサイズなど、お気に入りの一つを見つけるのはとても楽しく幸せな時間です。
カゴ、カゴ、バスケット♪ 眺めているだけでワクワクします。
選んだカゴがどこの国から来たのか教えてくれたり、そのほかの商品もそれがどんなものなのかを教えてくれたりします。ルーツを知ることで、その物への愛着が湧きますね。
ラトビアで直接買いつけたり、仕入れたりしている手編みのミトンもありました。お庭に花のない寒い季節になっても、草花を感じることができる可愛い手袋です。人気のアイテムなので、気になる方は今のうちに買っておくのもよさそうですね。
そのほか、気分の上がるアクセサリーも。チェコのガラスボタン。花をモチーフにしたボタンも多く、ネコの柄やガラスをはめ込んだアンティークボタンなど、さまざまな模様のボタンがあります。どれも異なる柄なので、箱の中からガサゴソと好みのひと品を探す楽しさがあります。
花のイヤリングはUPEさんで買える、「r.m,.glim(アールエムグリム)」(後編でご紹介)さんのもの。UPEさんの感性でオーダーされた特別なカラーのイヤリングも揃っています。
チェコ製のガラスなどをあしらった魅力的なデザインと色調。私も1つ、持っています♪ イヤリングも随時入れ替わりで並ぶので、いつ訪れても楽しく、お気に入りを見つけられると思います。
カゴやバスケット、アクセサリー。インテリア雑貨なども見つけられて、お店の空間にいるだけでも何だか幸せ気分。お気に入りは家に連れて帰って、眺めたり、身に着けるとより気分が上がりますね。
<後編>は、明日につづく。お庭気分を盛り上げてくれるものをもう一つ、ご紹介したいと思います。
(niwaculアンバサダー 和泉玲実)
今回の「UPE」さんは、こちら。
●「UPE (ウペ)」
住所:北海道上川郡東川町東町4丁目4-24(※新店舗へ移動予定あり)
TEL:050-5361-5800
open:木・金・土(祝日除く)、12:00~16:00(最終入店15:00) ※12月〜3月は冬季休業
※お店の営業日などは、Instagram @upe_higashikawa で確認の上、足を運んでみてください。
東川町在住。旭川市東旭川に事務所を構える造園店「いずみガーデン」勤務、設計部長。造園・ランドスケープの設計やデザインを手がける。植物にも詳しい。幼稚園や病院の庭など、子供と地域のつながり、福祉と庭などをテーマにした分野にも注力。ガーデンデザインの勉強をするため、カナダ、アメリカ、ニュージーランドでの修行経歴も持つ。
書いた記事を見る\ このページをイイネする /
※会員ログイン後はお気に入り登録されます。
\ この記事のタグ /