niwaculスタッフの花レポート ~秋の百合が原公園はダリアが満開!

広々とした「ダリア園」で色彩豊かな花が咲く

※画像は2022年10月2日の様子です
※画像は2022年10月2日の様子です

10月初旬、札幌市にある「百合が原公園」に行ってきたので、その様子をレポートします。

「ダリア園」が見ごろを迎え、青空の下、元気に咲いていました。まん丸の可愛らしいポンポン咲きの花形から、アネモネ咲きや大輪咲きの花など、「これもダリアなの!?」と感嘆しながら散策。花色もダリアならではの鮮やかなものから、淡いもの、複色の品種は花一つひとつが色の割合が違う――。種類が豊富で、見ているだけでもこの花の面白さを感じました。

見応えがあるダリア園は、通路が設けられた場所では、より花に近づいて記念撮影ができますね。※花壇内には踏み込まないようマナーを守りましょう。

公園内をめぐる列車に乗って

はじめてリリートレインにも乗ってきました。思ってた以上に大きくてびっくり。約12分でゆっくりと園内を回り、鮮やかなダリアの花風景も車窓から眺められます。お子さんからお年寄りまで、こちらも大盛況でした。

秋の園内を散策

秋の園内の様子をちょっとだけ紹介します。

花が終わり、ほわほわのタネを付けた綿毛状のクレマチス
花が終わり、ほわほわのタネを付けた綿毛状のクレマチス
鮮やかな赤い花が印象的。何の花でしょう?
鮮やかな赤い花が印象的。何の花でしょう?
ムラサキシキブか、コムラサキでしょうか。秋の庭にぴったりな上品な色合い
ムラサキシキブか、コムラサキでしょうか。秋の庭にぴったりな上品な色合い

10月1日から、「世界の庭園」が無料開放されていたので、そちらも散策してきました。現在、「日本庭園」は改修工事中のため観覧できませんが、来年のオープンが楽しみですね。

中国の伝統的な自然山水の庭園「瀋芳園」。紅葉の時期はまた雰囲気も変わりそう
中国の伝統的な自然山水の庭園「瀋芳園」。紅葉の時期はまた雰囲気も変わりそう
「ポートランドガーデン」でもダリアなどの花々がきれいに咲いている
「ポートランドガーデン」でもダリアなどの花々がきれいに咲いている

この記事を書いた人

niwacul編集部

niwacul編集部

北海道のガーデニング&カルチャーWEBマガジン「niwacul(ニワカル)」編集部。ていねいな暮らしを楽しむガーデナーによる、北海道の生活情報発信メディアです。

書いた記事を見る

\ このページをイイネする /

11

※会員ログイン後はお気に入り登録されます。

  • TOP
  • COLUMN
  • niwaculスタッフの花レポート ~秋の百合が原公園はダリアが満開!