今年の夏は「滝野公園」へ!北海道らしい風景や自然に出会える場所

北海道の本格的な花シーズン到来! 季節を彩る魅力的な花々を見に、ガーデンへ出かけてみませんか? 今回は、札幌市南区にある「滝野すずらん丘陵公園」の“夏に見ごろの花”エリアをご紹介。今年の夏は「滝野」で、北海道の夏を感じてみよう!

北海道らしい広い空と鮮やかな花畑

ヒマワリと青空の夏らしいコラボレーション。日差しを受けて輝く黄色い花を楽しもう
ヒマワリと青空の夏らしいコラボレーション。日差しを受けて輝く黄色い花を楽しもう

約400ha(ヘクタール)ある広大な敷地が広がる「滝野すずらん丘陵公園」では、滝を見ることができる「渓流ゾーン」、花や遊具などがある「中心ゾーン」、自然の中を散策できる「滝野の森ゾーン」に大きく分かれており、それぞれ違う魅力があります。
その中でも「中心ゾーン」は、季節ごとにさまざまな花を楽しめるエリア。これからの季節は、青い空に映える「ヒマワリ」が咲き始めます! 爽やかな夏の空と黄色く輝くヒマワリは、夏本番の景色として楽しむことができます。晴れた日にベンチでくつろぎながら、鳥の声や風の音を聞き、景色を眺めるのは何とも贅沢な時間。周囲の自然や園内の景色とともに、滝野すずらん丘陵公園の季節を体感しましょう!

 

【見どころ①】夏の花といえば! 元気あふれるヒマワリ

夏の花といえばヒマワリ! 日中も夕方も魅力的

夏本番の8月上旬からは、青空の下に特に映える「ヒマワリ」を楽しむことができます。‘サンビリーバブル’や‘サンフィニティ’などの複数の品種のヒマワリを植栽しているので、花の色や形など品種ごとの違いも楽しめます。

また、昼間の時間もきれいですが、日が傾いてきた夕方もおすすめ! 西日を受けて黄色いヒマワリが金色に染まります。閉園時間に気をつけて楽しんでください。

見頃:7月下旬~8月下旬

夏といえばヒマワリ! 品種ごとの花の表情の違いも楽しめる
夏といえばヒマワリ! 品種ごとの花の表情の違いも楽しめる
夕方の時間もおすすめ!
夕方の時間もおすすめ!

【見どころ②】暑い日は…、景色から涼しさを!

暑い日は、爽やかな景色を見て涼むのはいかが?

7月下旬になると、「アナベルの丘」一面に咲く白やピンクの「アナベル」や、「カントリーガーデン」に咲く爽やかな青色の「ブルーサルビア」などが楽しめます! どちらも“風が通りぬける丘”に植栽しており、揺れる花々を見ていると涼しげな気持ちになってきます。
見頃:アナベル/7月下旬~8月中旬、ブルーサルビア/~8月下旬

丘一面に咲く爽やかな「アナベル」の花風景
丘一面に咲く爽やかな「アナベル」の花風景
北海道らしい広々とした青空の下、爽やかな青い花「ブルーサルビア」が咲く
北海道らしい広々とした青空の下、爽やかな青い花「ブルーサルビア」が咲く

【見どころ③】北海道の自然を感じながら遊ぶ「滝野の森ゾーン」

北海道の自然を体感するなら「滝野の森ゾーン」へ!
「滝野の森ゾーン」では、広い公園の“森の中”で思いっきり遊ぶことができます。木漏れ日の心地よさや豊かな自然を感じながら、ベンチでのんびりと森林浴をしたり、虫探しや川遊び、そして運がよければウサギやリスにも会えるかも! 大人も子供も外遊びを楽しめます。

森の中で思いっきり駆け回って遊ぼう!
森の中で思いっきり駆け回って遊ぼう!
童心に帰って虫探し
童心に帰って虫探し

運がよければ野生動物にも会えるかも!
運がよければ野生動物にも会えるかも!

【見どころ④】川遊び&滝めぐりが楽しめる「渓流ゾーン」

川遊び&滝めぐりを楽しむなら「渓流ゾーン」へ!
「渓流ゾーン」には迫力のある「アシリベツの滝」や「鱒見の滝」などがあり“滝めぐり”を楽しめるほか、BBQやレンタサイクル、釣り堀など夏のアクティビティも存分に楽しむことができます。
渓流ゾーンの夏のおすすめは、川遊び!! 駐車場からも遠くないので、気軽に“川遊び”を体験してみましょう!

公園に流れる天然の川で、川遊びが楽しめる!
公園に流れる天然の川で、川遊びが楽しめる!
迫力満点の「アシリベツの滝」
迫力満点の「アシリベツの滝」

【見どころ⑤】楽しい夏はあっという間、鮮やかな「紅葉の季節」へと続く

秋まで美しい風景! 鮮やかな紅葉の季節

北海道の晩秋、紅葉の美しい時期になると「カントリーガーデン」や「森見の塔」だけでなく、公園から見える周囲の山々も鮮やかに染まっていきます。
まずは、「渓流ゾーン」や「中心ゾーン」のカツラの木が黄色く染まってくると周囲に甘い香りが広がり、紅葉の季節の到来を教えてくれます。続くようにさまざま木々が葉の色を変え、毎日見える景色が変わっていきます。
紅葉の時期の最後を告げるのは、「滝野の森ゾーン」のカラマツの木々。ほとんどの木が冬支度を整えたあと、黄金色に色づいていきます。

見頃:10月中旬~11月上旬

木々の紅葉とカントリーガーデンの花々のコラボレーション
木々の紅葉とカントリーガーデンの花々のコラボレーション
足元の彩りにも注目
足元の彩りにも注目
紅葉リレーのアンカーは「カラマツ」
紅葉リレーのアンカーは「カラマツ」

滝野管理センター スタッフのおすすめ!

広い空を眺めてのんびりしよう!
広い空を眺めてのんびりしよう!

“何もしない”をしに行こう!
公園といえば、花や遊具など“何かをするもの”と思われがちですが、何もせずにベンチでゆったりとするのも素敵な時間です。流れる雲や風の音、鳥のさえずりなど自然を感じて、贅沢な時間を過ごしてみてください。

木漏れ日が気持ちいい。ベンチに座ってのんびり過ごそう
木漏れ日が気持ちいい。ベンチに座ってのんびり過ごそう

【Information】一年中楽しめる! 夏は遊具や水遊び、冬は雪遊びの場にも

子どもたちに大人気なのが「こどもの谷」の遊具や水遊び! なかなか体験できないような大型遊具で遊ぶことができます。また、「渓流ゾーン」や「滝野の森ゾーン」でも水遊びができますので、暑い夏の日でも存分に楽しめます!

冬になると、花畑や遊具があった場所は“雪遊び場”に変身! スキーやスノーボード、そして道内最大級のチューブ滑りを楽しむことができます。

思いっきり遊ぶなら「こどもの谷」へ!
思いっきり遊ぶなら「こどもの谷」へ!
暑い夏の日は水遊びを楽しもう
暑い夏の日は水遊びを楽しもう
冬の「こどもの谷」は、チューブ滑りを楽しめる「そりゲレンデ」に!
冬の「こどもの谷」は、チューブ滑りを楽しめる「そりゲレンデ」に!

国営滝野すずらん丘陵公園

住所:札幌市南区滝野247
TEL: 011-592-3333(滝野公園案内所)
営業:【夏期】4/20~11/10、【冬期】12/23~3/31

時間:(4/20~6/30)9:00~17:00、(7/1~8/31)9:00~18:00、(9/1~11/10)9:00~17:00、(12/23~3/31)9:00~16:00

休園:11/11~12/22、4/1~4/19
料金(入園料):【夏期】大人450円、小人(15歳未満)無料、シルバー(65歳以上)210円 【冬期】無料 

駐車場:あり(2,200台)/普通車420円、大型車1,250円、二輪車150円 
URL:www.takinopark.com

 

この記事を書いた人

niwacul編集部

niwacul編集部

北海道のガーデニング&カルチャーWEBマガジン「niwacul(ニワカル)」編集部。ていねいな暮らしを楽しむガーデナーによる、北海道の生活情報発信メディアです。

書いた記事を見る

\ このページをイイネする /

9

※会員ログイン後はお気に入り登録されます。

  • TOP
  • COLUMN
  • 今年の夏は「滝野公園」へ!北海道らしい風景や自然に出会える場所