ハーブ
室内でハーブを育てて楽しめる? 1
冬でも室内でハーブをタネから育てて、楽しめますか? できれば料理に使いたいです。
赤平市 T
冬の間、ハーブのタネをまいてベビーリーフのようにして楽しむことができます。サラダに加えたり、メイン料理に添えていただけば彩りもよいです。バジル、イタリアンパセリ、パクチー、ルッコラは発芽率がよく、お料理にも重宝すると思います。
タネまき用の培養土と鉢を用意して、タネをばらまきし、表土が乾燥しないように気をつけながら、日当たりのよい場所で管理を行ないます。種類によってはタネに土を被せないで発芽させるものもありますので、タネ袋に書いてある説明書に従ってください。5㎝くらいに育ってきたら、間引きしながら食べていきます。若い芽は柔らかく、香りが優しくて美味しいです。
発芽から生長していく様子も間近に見ることができて、収穫も楽しめるのでおすすめです。
タネまき用の培養土と鉢を用意して、タネをばらまきし、表土が乾燥しないように気をつけながら、日当たりのよい場所で管理を行ないます。種類によってはタネに土を被せないで発芽させるものもありますので、タネ袋に書いてある説明書に従ってください。5㎝くらいに育ってきたら、間引きしながら食べていきます。若い芽は柔らかく、香りが優しくて美味しいです。
発芽から生長していく様子も間近に見ることができて、収穫も楽しめるのでおすすめです。
-
タネから育てた若く小さな葉を、ベビーリーフのように間引きながら食べていく
-
herbarist・ハーブ研究家。ハーブやアロマの指導員などの資格を有し、30年以上植物と向き合い得た知識・経験をもとに、企業のアンバサダーや商品開発に携わる。また、さまざまな講座開催や公共の場での「みどりのまちづくり」のサポートなど、幅広く「ハーブのある暮らしの魅力」を伝えている。かりの あさのHP「ハーブまるごと生活」では、ハーブ&アロマのトータル情報をお届け。Facebook「かりのハーブcom」やInstagram「かりのハーブ」も。
書いた記事を見る関連する植物
-
バジル