クレマチスが立ち枯れる原因 3

クレマチスの花が咲く前に枯れたようになる。
春には芽が出てきますが、よい対応策は?

M.Kさん

考えられる原因がいくつかあります。まず一つは、立ち枯れしやすい品種を植えている場合、特にパテンス系(早咲き大輪系、大輪の八重花も含む)に多く見られます。ほかの品種に植え替えると、立ち枯れがなくなることも多いです。おすすめはビチセラ系、テキセンシス・ビオルナ系、インテグリフォリア系などになります。
もう一つは、つぼみから花の咲く頃はたくさんの水を吸い上げる時期になりますが、その時に過剰な肥料分も一緒に吸い上げている可能性があります。特に、春に化成肥料を多めに施しているとなりやすいので注意を。また、多めに雨が降り、翌日に気温が上がった時にも発生しやすいです。水をたくさんもらい、気温が高くなることでぐんぐん吸い上げて、過剰な肥料分が植物内に取り込まれてしまいます。肥料を少なめにする、水はけのよい土にするなどの配慮をしてください。いずれにせよ、立ち枯れしにくい系統の品種(上記の系統)を選んでもらえると、それほど発生しにくくなるので、一番おすすめする対応です。
  • ‘流星’(インテグリフォリア系)。淡い藤色に濃い紫のラインが入り、シルバーがかる花色が魅力的。主役にも、花壇のアクセントにもなる。半つる性、丈1~2m

  • ‘エミリア・プラター’(ビチセラ系)。淡い青色の花がガーデンで引き立つ。地際からカットできるので、扱いやすさも人気の品種

回答者

及川洋磨 さん

クレマチス専門ナーセリー「及川フラグリーン」で生産・販売に携わる。NHK「趣味の園芸」講師としても活躍、執筆も行なう。

書いた記事を見る

関連する植物

\ このページをイイネする /

3

※会員ログイン後はお気に入り登録されます。

\ この記事のタグ /